30歳になったら、月に1回セルフチェック
乳がんは、早期に発見することで治る病気です。
自己検診(セルフチェック)が、早期発見の第一歩となります。
30歳になったら、月に1回セルフチェックをしましょう。
●どんな時期にセルフチェックをしたらいいの?
月に1回、生理が終わって1週間くらいのあいだに行ってください。
閉経した方は、毎月一定の日を決めて行ってください。
●セルフチェックの秘訣は?
左右の乳房を比べてみましょう。
触れる時には、平手でくまなく触りましょう。
チェックの時には、つままずにそっと押すように行いましょう。
乳房をつまんで、乳腺自体をしこりと感じてしまうことがあるので注意しましょう。
●しこりかな?と思ったら
しこりはビー玉や小さい石のように感じて触れます。
それが硬いか軟らかいか、動くか動かないかなど様々です。
セルフチェックでしこりをみつけたら、自分1人で悩んだり、自己診察で終わらずに
病院で診察を受けてください。
しこりなどがあっても乳がんでない場合がほとんどですが、
“自分にかぎっては大丈夫”と思わずにすぐに専門医に相談しましょう。